社会人おっさんの、ゲームレビュー「スターフィールド」

待望の新作RPG、スターフィールド!

おっさんは数多くゲームメーカーがあれど、オープンワールドゲームにおいて、ベセスダに勝るメーカーはないと思っていますが、そのベセスダから9/6に発売された新作RPGがこのスターフィールドです。

オープンワールド・・・?

まず、触ってめちゃくちゃがっかりしたのが、これオープンワールドではなくね?ってところでした。

おっさんはフォールアウト3から始まって、ベガス、4とフォールアウトシリーズをやり込み、その中でもフォールアウト4は1000時間に迫るほどプレイしていますが、その魅力の一つがオープンワールドです。

従来のRPGとは違って、大きな一枚マップをさ迷い歩く爽快さ、ロケーションを見つける楽しさはオープンワールドならではだと思っています。

特にフォールアウトシリーズは実際のアメリカを舞台に、それから何百年と経過して崩壊したビルやショッピングモールが「ダンジョン」になっており、それを見つけて探索するのが何とも言えない楽しさを提供してくれます。

フォールアウト3で崩壊したホワイトハウスを見つけたときは本当に何とも言えないカタルシスというか、こう・・・口に出せない達成感というか・・・そういったものを感じたのを覚えています。

対して、スターフィールドは特にそういったものを感じませんでした。

探索できる星の中には太陽系の星々もあり、もちろん地球も探索できるのですが…。

タダの岩と砂の星になっていてがっかりしました。

マジで月と何にも変わらないです。

多分アメリカだと思うのですが、そこに打ち上げ途中のスペースシャトルがあって、そこだけギリギリ地球?かなみたいな感じでした。

ソコも多分メインシナリオで目的地に設定されていなかったら訪れていなかったと思います。

はっきり言うと、全然探索が楽しくないんですよね。

多数の星々を冒険できるんですけど、どれもこれも適当な開発しかされておらず、大気が地球と変わらない(スペースコロニーの様な密閉施設が必要ない)星でも人は一部の地域にしか住んでおらず、他の地域はがら空き。なのにスペーサーとかいう寄生虫みたいな勢力が、わざわざ人が住んでいる地域に住み着こうとして着たり…。いや、他のところがら空きだから、そこに住めよw一大勢力を築けるだろw

ダンジョンも本当にベセスダが作ったのかと疑いたくなるほどコピペだらけで、廃棄された〇〇とか、○○の採掘施設とかそんなのばっかり。

辛うじてメインクエスト周りのダンジョンにはコピペはないようですが…。

スカイリムのように共有パーツを使っていても全体のつくりはそれぞれオリジナルなダンジョンはどこ行ったの…。

うるさい仲間

これはフォールアウト4からあったのですが、拠点開発に必要な資材集めをしていると「ゴミ拾いするなよ」みたいなことを仲間に言われた経験がないでしょうか?

スターフィールドにももちろん搭載されています。(されてなくていい)

しかも今回はパワーアップしていて、敵の亡骸をまさぐって弾丸などを回収していても「漁るなよ」みたいなことを言われます。

うぜーーーーー!!!

しかも、そのセリフを話すのはメインクエストで強制的に仲間になる女キャラだったり。

こいつのうざいところはまだあって、一緒に冒険を進めていると(望んで一緒にいるわけではない)、勝手に好感度が上がっているらしく、「ちょっと話があるの」と頻繁に呼び止められるようになります。

立ち止まって話を聞くと、クソの役にも立たない昔話を聞かされたり、ただ単にメインクエストでの出来事に関する感想を求められたりします。こいつ何なの。

こんなやつばかりかと思えば、とある男性のように「そいつにはもう必要ないもんだ」とか言ってくれたり、攻撃されると「俺とダチにケンカを売ったのが間違いだったな!」と言ってくれる激熱ガンマンもいたりします。

ちなみに、このガンマンはメインクエストで一時仲間になってくれますが、それ以降は選択式で連れ歩くことができます。

こいつが強制的に仲間になるキャラでよかっただろ!!

まあ、今回は周回前提のゲームで、2週目にさえなればメインクエストはスキップすることができますので、1週目だけの我慢としましょう・・・。

レベルバランスはメチャクチャ

表題の通り、敵のレベルバランスはメチャクチャであり、5レベルの敵がわらわらいる中に42とかの敵が平然と混ざっていたりします。

そのため、マジで戦闘はきつかったり超楽勝だったり差が激しすぎます。

開発システムのやり辛さ

フォールアウト4からの拠点開発や、武器・防具のアタッチメントを開発するシステムがパワーアップしてスターフィールドにも搭載されていますが…。

ぶっちゃけいらないです。

正直敵がドロップするレジェンダリ装備を漁る方が効率がよく、強いアタッチメントもついています。

開発の場合はスキルの習得が必要で、さらに開発して作成できるようにして、そのうえで材料をそろえて初めてアタッチメントの作成ができます。

めちゃめちゃ時間がかかる上に、いちいちレアなアイテムを要求されるため、このシステムはさっさと撤廃してほしいです。

って言うか、何で宇宙服のパーツ作成にスキル習得と、研究(素材要求)と作成(素材要求)が必要なんだろう。

特に研究と作成で何で2回素材を要求されるのか分からん。

似たスキルで宇宙船のデザインというスキルがありますが、こちらは有用というか新しい宇宙船のパーツをアンロックするにはこのスキルの習得が必要なのでこっちは必須だったりします。

まとめ

全然オープンワールドじゃないし、レベルデザインメチャクチャだし、ゴミみたいなスキルがあるし…。

正直お勧めできるかと言われると微妙です。

もともと人間がいた星じゃないため、過去の人が住んでいた建物がダンジョンになるみたいなカタルシスも味わえませんし…。

でも、スターフィールド2が発売されたときに、「うわ、ここコンステレーションがあったところだよ」とか、「紅の艦隊の本拠地がエイリアンの巣窟になってるw」みたいな楽しみ方ができないため、それを楽しみたいなら安くなった時に購入をお勧めします。

定価での購入はちょっとお勧めできないですね…。

まあ、ここに書かれた駄文は全部おっさんの感想なので、人によっては超高評価かもしれませんし、おっさんより低評価かもしれません。

取り合えず、おっさんは1周した後遊んでいないことだけは書いておきますw